じゆうに考察

じゆうに考察

凝光紹介(原神)

コメント(0)

 

 凝光は、璃月のお偉いさんのお姉さんであり、ストーリーではまるで悪人みたいな感じのキャラクターになってます。(その辺りは、プレイしてみてね)
 聖遺物などの考察に関しては、別ページに作ろうと思います。

凝光の基本ステータス

 ・地属性。
 ・攻撃力や防御力はそこそこ。
 ・レベルキャップ開放で、地属性ダメージに常時バフが掛かる。(攻撃が全て地属性なため、実質常時火力アップ)

凝光の戦闘技

通常攻撃(レベル4で、1発辺りのダメージ35%)

 凝光は地属性で武器が法器なため、通常攻撃自体が、地属性攻撃キャラクターになります。
 攻撃方法としては、前方に石を召喚し、敵に対して発射するという感じ。
 しかしこの攻撃……自動追尾するので、障害物に当たらない限りは必中です。
 ちなみにコンボは無く、常に単発攻撃(2発同時発射)になります。
 通常攻撃を当てると、凝光の周囲に石つぶてが浮きます。(3個まで)

 

重撃(レベル4で、岩ダメージ218%。石つぶて1発辺りのダメージ62%。スタミナ消費50)

 重撃は大きな岩を召喚し、敵に向けて発射するというもの。
 こちらも自動で追尾するので、基本的には当たりますが、近すぎる場合はホーミングが効かず当たらないこともあります。
 また、通常攻撃を当てることで発生する石つぶてがある場合、同時に発射します。
 最大で4発同時攻撃になり、かなりの火力が出ます。(岩単体では200%とかなので)
 ちなみにスタミナ消費は、レベルキャップ開放1回目にゲットする天賦で、ほぼ考えなくて良くなります。

 

元素スキル(レベル2で、召喚ダメージ248%。耐久値はHP上限の53.1%。クールタイム12秒)

 前方に薄い屏風を張り、同時に召喚周囲にダメージを与えます。
 また、この屏風は遠距離攻撃を遮断する効果があります。
 耐久値は、『凝光のHP上限の○○%』であり、%の数値はスキルレベルを上げることで上がっていきます。

 

元素爆発(レベル3で、1発当たりのダメージ100%。チャージ必要量40)

 空中に浮き上がり、自動追尾する大量の石をばらまきます。
 通常攻撃の数が多い版みたいな感じの技です。
 ちなみに、元素スキルで生み出される屏風があると、屏風が変形して、追加の攻撃を与えてくれます。(追加分合わせて全部で10個くらい?)

 

追加天賦

 『物換星移』
  通常攻撃ヒット時に取得する石つぶてがある際、重撃でのスタミナ消費がなくなります。

 『備えあれば憂いなし』
  元素スキルの屏風をキャラがすり抜けた時、岩ダメージ+12%。継続時間10秒。

 

その他

 ガチャ被りによる凸の内、最初の凸で世界が変わります。
 単体攻撃だった通常攻撃が、範囲攻撃になります。

プレイ感としては

 雑に使ったとしても、かなり強力なキャラクターです。
 地属性なため、元素反応はシールド生成しか出来ないですが、それを補ってあまりあるほどの火力があります。

 元素爆発のためのチャージ量が少なく、発動が早く起こせること。
 そしてなによりも、防御にも攻撃にも使える元素スキルが強力です。

 とりあえず遠距離がウザいから、遠距離を無視するために屏風を置いといて……とかも出来てしまうので、事故死も減ります。
 また、遠距離からの攻撃であれば大半が防げるため、ヒルチャールの弓矢はもちろん、投げてくるスライムも無視可能。
 さらに、遺跡守衛のミサイルなども配置を考えれば防げてしまうため、かなりの防御性能を発揮してくれます。

 普段の攻撃面に関しても、自動追尾する通常攻撃や重撃がとても楽です。
 暴風のコアくらいなら、適当に撃って適当に避けてれば対応できてしまいますし、地ボス以外なら、大体適当に撃ってるだけで勝てます。
 他のキャラと違い、コンボが無いため、攻撃モーションが非常に小さく、動きの邪魔にならないのも良い点ですね。

 正直、使って損はないキャラクターなので、こやしとして眠ってるなぁと言う人は、是非使って見てください。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×